「おかえり姫路。」UJIターン補助金

2025.09.18

ブログ

「おかえり姫路。」UJIターン補助金

弊社がある姫路市では「おかえり姫路。」という郊外部に移住された若者世帯を応援する補助金があります。(令和6年4月1日より開始)

※UJIターンとは…

  • Uターン:進学や就職のために生まれ育った故郷を離れた人が、再びその故郷に戻って就職・転職することです。例えば、地方出身者が都会で働いた後、実家に戻って働くケースが該当します。
  • Iターン:生まれ育った故郷ではない地域へ移住し、就職・転職することです。都会出身者が地方へ移住するケースなどが代表的です。
  • Jターン:生まれ育った故郷を離れて別の地域に移住した後、故郷に近い地方都市に移り住むことです。故郷には戻らないものの、故郷の近くで生活したいと考える人に多いパターンです。

 

➀対象となる移住先  姫路市内の下記図の小学校区が対象

置塩、古知、前之庄、莇野、上菅、太市、林田、伊勢、谷内、山田、峰相、安富南、安富来た、妻鹿、家島、坊勢、八木、豊富

②対象となる世帯

・移住日における年齢が39歳以下の方が2人以上いる世帯
または
・中学生以下の子どもが1人以上いる世帯

・移住日の前1年間の居住地が、姫路市、相生市、加古川市、赤穂市、高砂市、加西市、宍粟市、たつ の市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町以外であること

・移住した日が令和6年4月1日以降であること

・移住支援金の申請日から3年以上継続して移住先に居住する意思があること

・世帯員のうち1人以上が就業していること。会社へお勤めの場合は、1週間の所定労働時間が20 時間以上で期間の定めのない労働契約に基づく勤務であること。また、移住前からの仕事を継続している方は、移住の原因が会社からの転勤命令ではないこと

・自治会に加入していること

・暴力団及び暴力団員並びにこれらのものと社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと

・本市、国又は他の地方公共団体による移住に対する補助金その他金銭的給付を受けていないこと

・過去にこの要綱又は若者世帯郊外移住促進補助金(令和5年6月14日制定)に基づく補助を受けたことがないこと

・市税を滞納していないこと。

③補助金額

移住支援金…45万円(世帯全員がマイナンバーカード所持でプラス5万円)

子育て支援金…中学生以下の子ども1人当たり、最大150万円。1世帯当たり上限500万円(子育て支援金は3年に分けて支給)

④申請期間

移住日から3か月を経過した日以降、12か月を経過する日まで

詳しくは→おかえり姫路。

 

私たちが目指すのは「弥栄 iyasaka」。
関わりある家族のますますの繁栄・繁盛を願い、確かな知識と技能を持って携わることが私たちの喜びです。
私たち明神綜合建設も若者世帯のUJIターンを応援しています。自然豊かなのびのびとした暮らしを一緒に造っていきたいと思います。

弥栄 くらしを繋げる 明神綜合建設