物価高騰は避けられないけれど…省エネな家づくりを考える。

2025.09.25

ブログ建築

物価高騰は避けられないけれど…省エネな家づくりを考える。

電気代やガス代などの高騰で「家の省エネ性能」が注目されています。「環境に優しい」だけでなく、「家計に優しい」そんな家づくりを考えています。

床下エアコン

 

MYOJIN STALEの家づくり

  1. 高断熱・高気密…少ない冷暖房で快適なを維持できるため、エネルギー消費を大幅に削減
  2. 高性能な窓(YKK APW440)トリプルサッシで熱の出入りを防ぐ
  3. 南向きの窓で冬は太陽の光を取り入れて、自然の力を活かす設計
  4. 夏は庇や植栽で日射を遮る
  5. 通風計画で風の流れをつくる
  6. 床下エアコンを採用。冬は床下エアコン1台で全部屋をほんのりと暖める
  7. 定期的な点検で無駄な修繕費を防ぐ
  8. 長持ちする素材を使う
  9. タイト・モールド基礎(基礎断熱)で丈夫で長持ちする家
  10. 省エネ設備の導入(エアコン・LED照明・エコキュート

 

省エネ住宅のメリット

  1. 光熱費の削減(毎月のランニングコスト)
  2. 快適な室内環境(夏は涼しく、冬は暖かい)
  3. 健康改善(温度差の少ない家でヒートショックを防ぐ)
  4. 補助金や住宅ローン優遇が受けられる

弊社では補助金申請のサポートも行っています。新築だけでなくリフォーム(窓・断熱改修)でも対応可能です。

 

庇

弥栄 くらしを繋げる 明神綜合建設