地下空間付き 新築注文住宅 完成見学会 第3弾開催!

  • 夫婦共通のホビールーム
  • たっぷりの収納スペース
  • 自分だけの書斎
  • 子供が遊べる秘密基地

そんな夢の詰まった部屋を[地下]に作ってみませんか? 基礎施工会社でもある明神綜合建設では、家の基礎の一部を地下空間とすることで、低コストで地下空間を作ることができます。

お施主様に引き渡しする前のリアルな【地下空間】をご自身の目で見て、体感してみてください。

11月26日()限定で夜の部の見学会も開催させていただきます。 日中では見られない、照明が織りなす表情豊かな雰囲気を是非ともご覧ください!

日時:2022年11月26日() 10時~20時 27日() 10時~17時 ※予約制 会場:兵庫県姫路市夢前町(詳細な場所は、ご予約時にお伝えいたします)

★ご予約はコチラ★

完成見学会の見どころ 10選!

①冬は暖かく、夏は涼しい家(高気密・高断熱住宅/パッシブ設計) C値=0.15㎠/㎡の超高気密住宅!外との隙間はほとんどありません。 吹き付けの発泡ウレタンによる断熱施工(厚み:外部80mm、小屋裏300mm)、YKKAPのAPW330樹脂サッシ&Low-Eガラスを標準採用し、高い断熱性能を持っています。 また、南面の開口部に軒と庇を設けて夏のきつい日差しは遮り、冬の温かな日差しは室内に取り入れられるパッシブ設計とし、環境にも配慮しました。

②基礎一体打ちの地下空間 強い基礎を求めた結果、スラブ(底盤)と立ち上がり部を一度にコンクリート打設する一体打ち工法へたどり着きました。地下空間も基礎の打設時に作り上げるので、地下空間の大きな地中梁が深い地盤から家を支えてくれます。 コンクリートの継ぎ目がないので、とても強い基礎が出来ました。 また、地下空間は年間を通して室温の変化が少なく、過ごしやすい空間となっています。 ←コンクリート一体打ち ←地下空間イメージ

③タイト・モールド工法による基礎断熱 タイト・モールド工法では、取り外さない断熱材の型枠を用いています。基礎の立ち上がり部の外と内側の両方を断熱材で覆うのでコンクリートの中性化を防いでくれます。 更に、タイト・モールドの型枠にはホウ酸が含まれており、シロアリ対策もバッチリです。

④オリジナル造作カウンター&テーブル お施主様家族のライフスタイルに合わせて、キッチンの横にダイニングテーブルを造作で作りました。すぐに配膳できたり、子供のスタディスペースとしても活用できます。高さや奥行など、一からお客様の要望に合わせてオリジナルの家具をお作りします。 その他、造作洗面カウンターやニッチ、可動棚など、お施主様と家づくりを一緒に考えていきました。 ←造作カウンターイメージ

⑤ぐるっと回れる回遊動線 洗面→脱衣所→ランドリースペース→キッチン と水廻りをまとめて効率よく家事ができるように工夫しました。 主婦に嬉しい時短にも繋がる回遊動線になっています。

⑥空調計画 夏は吹き抜けから壁掛けエアコンとシーリングファンで冷たい空気を送り、冬は床下エアコンで家全体を暖めます。 基礎断熱と、高気密・高断熱だから実現できる快適さを体感してください。 ←壁掛けエアコン  ←床下エアコン

⑦照明計画 お施主様こだわりの照明がたくさん。 白、真鍮、ブラウンをベースにおしゃれに空間をまとめました。くつろぐリビングでは眩しくないようにダウンライトの採用ではなく、スポットライトで照明位置にも配慮しました。

⑧南面のキャットウォーク 南面の吹き抜けにキャットウォークを付けました。吹き抜けの窓掃除、手すりで布団干しなど使い勝手はバツグンです。 遊び心もあり、吹き抜けのアクセントにもなっています。 ←吹き抜けとキャットウォークイメージ

⑨隠し扉から入る地下空間 一見本棚にしか見えない壁が実は地下行きの扉になっています! 扉を開けると地下行きの階段… 遊び心たっぷりのワクワクする空間に仕上がっています。 隠し扉イメージ

⑩ライフスタイルに合わせた外構計画 家族でBBQを楽しむのも良し、普段使いでは洗濯物の物干しスペースとして使うことも出来る、完全プライベートテラスを設置。 土間コンクリートは打ち放し仕上げ、アプローチは洗出し仕上げ、門柱は杉型枠と、多彩なコンクリート仕上げを使った外構をご覧いただけます。 ←杉型枠門柱  ←コンクリート洗出し仕上げ

ご予約は下記のカレンダーからお願いいたします。 ※1組あたり約1時間を予定しております

日時:2022年11月26日() 10時~20時 27日() 10時~17時 ※予約制 会場:兵庫県姫路市夢前町(詳細な場所は、ご予約時にお伝えいたします)

[booking_package id=4]