照明計画について フットライトについて
2025.09.08
建築

新築の打合せ中です。
打合せ項目の一つに「照明計画」があります。
照明は室内をただ明るくするだけではありません。
電気の色や明るさでくつろぎ空間、勉強など集中できる空間などなど使い分けることができます。
照明の種類には、ダウンライト・ブラケットライト・ペンダントライト・スポットライト・シーリングライト・フットライト…さまざまな種類があります。用途もいろいろ。
弊社では照明計画をする際、ダウンライトだけで室内の照明を考えるのではなく、必要最低限の照明で、間接照明やブラケットライトを採用し、あえてダウンライトの数を抑えて天井をすっきりと見せるように考えます。(ダウンライトの穴がたくさんあるのは見た目的にもあまりよくありません)
その一つに「フットライト」。
廊下や階段の照明にフットライトをよく採用します。
明るい日中は明るさはいりません。夜に廊下や階段を通る時に、足元がぼんやりと灯っているだけで十分な明るさがあると考えるからです。
また、壁と一体化してフラットな所おすすめするポイントです。
(施工する場合は、メンテナンス時に電源を切れるように壁スイッチをつけておくようにしましょう) 照明の一つにフットライトおすすめです!