水回り動線/間取りのコツ/日々の暮らしを効率よく快適に過ごす

こんにちは。プランナーの吉岡(徳)です。

間取りを考える上で、動線を気にされる方が多いのではないかと思います。
回遊動線など最近の間取りの傾向に多いです。特に水回りの動線は日々の生活スタイルをヒアリングしながらプランニングするように心がけています。

実際に新築工事させていただいたお家の間取り図です。来客用の和室と仏間用の和室2室があるので、少し延床が大きいですが、和室から直接LDKにも行ける間取りになっています。
また弊社が力を入れている地下空間付きの住宅です。地下空間についての詳しいことは弊社HPで説明、紹介しています。今回のテーマは動線なので、地下空間についてはまたのブログで。

1畳の脱衣所と2畳の洗面室をあえて分けました。メリットとしては、誰かが入浴中や着替え中でも気にせず洗面所を使えるということです。年頃のお子様などがいらっしゃるお家や、来客時などに良いと思います。
1畳の脱衣所ですが、狭くないかなと思われますが、案外狭く感じません。洗濯機を置いても、着替えるスペースは十分にあります。洗面室と横並びになっているので、小さなお子様がいらっしゃるお家では、お子様が小さい間は、扉を開けたままで広く使うこともできます。

そして、脱衣所で脱いだ洗濯物を洗って、そのままインナーテラスへ。共働き世帯も増えて、洗濯物は室内干しされている方が多いように思います。花粉時期や、PM2.5、黄砂が気になる日も室内干しはとても便利で有効的です。除湿器やサーキュレーターを上手く使えば室内干しでも十分に乾きます。

インナーテラスで乾いた洗濯物は、そのままウォークインクローゼットへ。ハンガーにかけたまま収納。造り付けのカウンターでアイロンがけ。洗濯の 洗う→干す→しまう 一連の流れがスムーズにできて時短にもつながります。

間取りの一例を紹介しました。
水回り、家事動線を効率よく、忙しい毎日に少しでもゆとりを持てるように考えていきたいですね。

↑こちらの住宅は施工事例からもご覧いただけます。

  • URLをコピーしました!